【メディア情報】JRT四国放送 「フォーカス徳島」で当社の徳島県ジンが紹介されました
2025/05/19
スターマークが総合プロデュースする日本をつなぐクラフトジン「県ジンプロジェクト第11弾」徳島県ジンが四国放送で紹介されました。
以下要約
徳島県産スダチを使ったクラフトジンが誕生
徳島県の名産品であるスダチを活用した新しいクラフトジン「徳島県ジン」が完成しました。これは、全国47都道府県の名産品を使ったオリジナルのクラフトジンを作る「県ジンプロジェクト」の第11弾となります。
廃棄されるスダチの皮を有効活用
徳島県ジンプロデューサーの三尾(みお)さんは、試行錯誤の末、通常は廃棄されるスダチの皮に着目。スダチの皮を香り付けに使うことで、独特の爽やかな香りを引き出すことに成功しました。
地域との連携と熱い想い
大阪から徳島に移り住んだ三尾さんが、徳島の魅力をさらに発信したいという想いから「県ジンプロジェクト」に参加。地域の生産者と協力し、6回もの試飲会を重ねて理想の味を追求しました。
スダチの香りが際立つ爽やかな味わい
完成した「徳島県ジン」は、スダチの爽やかな香りが特徴で、甘みとほろ苦さのバランスが良いと評価されています。炭酸で割って飲むのがおすすめです。
クラウドファンディングで先行予約受付中、7月以降に一般販売
「徳島県ジン」は、クラウドファンディングを通じて5月31日まで先行予約を受け付けており、一般販売は7月以降を予定しています。プロジェクトを通じて、地域への貢献も目指しています。
https://camp-fire.jp/projects/829079/view